令和7年度 三木商工会議所青年部 8月例会事業

2025/8/29

令和7年度三木商工会議所青年部 8月例会事業「ミノリバ~君たちはどう実るか~」

日時:令和 7 年 8 月 29 日(金)18:00~23:00
会場:商工会議所4階大会議室、ニューむさし

令和 7 年度8 月例会事業「ミノリバ~君たちはどう実るか~」 を開催しました。
本例会事業は、 11 月に開催予定のまちづくり事業をメンバー全体で実行していくための重要な例会事業。
目的を「まちづくり委員会が目指す方向性、事業内容を共有すること 」 としました。



新入会員の藤原君、緊張感も伝わりましたが、 堂々たる 「YEG 宣言」

「魅力あふれるまちづくり」と「活気あふれるまちづくり」を実現していく内容の詳細を委員会メンバーのプレゼンテーションで説明しました。 稲上副委員長、木多君、藤原君の素晴らしいプレゼンでした。





目指すまちづくりの実現の為に「ミノリバ」のアクティビティ の一つとして「学びの場」を作り、発展させて いきたいと考えています。その一つのコンテンツ として今回は「お金」をテーマとし、講師として井関朔也先 生をお招きしました。
講演第 1 部では、今年度の事業で行う内容をメンバーが経験し、 現代社会に必要なお金の知識を深めることが できました。



井関先生のわかりやすい講演で理解が深まりました。

第 2 部(懇親会)では、 井関先生による投資体験をしていただきました。実際の企業がでてくるリアリティの高 い体験で楽しく学ぶことができました。



その他のアトラクションとして、ワークショップの説明、コーンホール、カタヌキの体験をしていただきまし た。




11 月のまちづくり事業をイメージしていただくことができ、楽しく、学びのある 例会事業となりました。 三木 YEG 全体で「ミノリバ」を成功させましょう!


講師プロフィール
大学卒業後、理学療法士として病院に勤務し患者様のリハビリを担当。担当した患者様をきっかけにファイ ナンシャルプランナーを目指す。業界は 9 年目を迎え、法人や個人のお客様の想いを叶えるため、「心で聴く」 をモットーに活動中。子どもたちにはキッズマネースクールを通じ、座学だけでなく体験型学習を中心に金融 に触れる機会を構築。また、 3 年前から高校生に始まった金融教育の授業や、市や団体、法人などから依頼され る様々なお金を題とするセミナー講師としても活躍。税金、相続、投資など難しく捉えられやすい分野もイラ ストや写真が多く使用することで、わかりやすい内容が参加者の理解を広め、年々セミナー開催数も増加。現 在では年間 80 件以上のセミナーをこなし、「想いをカタチに、人生にワクワクを」を届けられるよう邁進して いる。