令和7年度 三木商工会議所青年部 6月例会事業

2025/3/20

令和7年度三木商工会議所青年部 6月例会事業「つみき会議」

日時:令和7年6月26日(木)18:30~21:00
会場:商工会議所 4階 大会議室~

三木商工会議所青年部(以下三木YEG)令和7年度6月例会事業を開催いたしました。
例会では、4月入会の佃君に初めての「綱領の朗読及び指針の唱和」を担っていただきました。



緊張の中しっかりとやり遂げていただけました。
令和7年度会員増強委員会では会員拡大に伴う新入会員の割合が増加している現状を踏まえ、今後も高い出席率を維持するために新入会員の参加しやすい雰囲気を作る必要があると考えました。そこで、本事業では用意したテーマについて意見交換を重ねる会議形式のシミュレーションを行いました。
参加者同士でディスカッションを重ねた末にコンセンサスに達することで会議体としての体験や達成感を得る事を狙い、意見のやり取りを通じて会員同士の理解と親睦を深めることで「参加意欲の向上」を目的とした事業を行いました。

テーマは委員会で協議を行い、色々な案が出た中から1つに絞り
「YEGにどんな仕組みがあれば有意義であるか(参加したいか)」とし、事業案内と共に共有させていただき、参加者の方々には事前に考えを巡らせた上で事業に参加していただきました。
ディスカッションは2人組、6人組、10人組、全体と段階的にグループの規模を拡大しながら進行していきました。さまざまな視点から活発に意見が交わされ「楽しい」や「時間が全然足りない」と言った声も多く聞かれ、充実した議論が各グループで展開されました。





今回の事業を通じて得られた意見や提案は80件にのぼりました。
1つ1つの意見が今後の三木YEGにとって、とても重要で活かしていかなければならない内容となっておりました。また開始時の緊張した顔から笑顔が増えており、会員同士の理解や親睦も開会時よりも深まっていると感じました。
この6月例会事業で得られた成果を一過性のものとせず、会員増強委員会で意見をまとめ協議し実行していくことで、会員一人ひとりにとって有意義なYEG活動ができるよう精進して参ります。



〈新入会員〉

合同会社よつば三木オフィス   松山 幸祐 君
有限会社中央サポート      金澤 秀磨 君
福農産業株式会社        山本 泰雅 君
Saloon             桑野 彩愛 君
Sachi              櫻崎 幸恵子 君

共に三木YEGを盛り上げて参りましょう。