12月例会 事業報告

2024/12/21

令和6年度 12月例会事業「第2回MIKI-1GRAND PRIXin土山サーキット」

2024年12月21日(土)に12月例会事業 「第2回MIKI-1GRAND PRIXin土山サーキット」を行いました。

三木YEG会員増強委員会ではこれまでに体験したことがない新しいチャレンジをすることにより、今まで以上に会員の親睦、絆、を深め組織力強化に繋げる事を目的とした交流事業を屋外にて行いました。



最初に、チーム分けを行い各チームに別れ作戦会議を行いました。
各チーム、レースへの意気込みを発表し練習走行を開始しました。





次にチーム対抗ガチレースを実施しました。
ここからはポイント加算制となり、各チーム豪華景品を目指し白熱したレースになりました。レースが進む中で、相手チームがどの様な戦略を立てているのかなど調査し、それをチームで共有することにより、自然とメンバー同士のコミュニケーションが活性化するレースになりました。




最後にお題チャレンジレースを実施しました。
このレースは、各チームのメンバーが1人1周ずつ走行し、ピットに戻った後、チーム全員でお題にチャレンジする形式で行われました。お題をクリアできれば、次のメンバーが走行を開始できるというチーム戦です。
一発逆転の高得点を狙うチーム、着実にポイントを重ねるチームなど、各チーム戦略の違いが際立ち盛り上がりをみせました。
時間が経過することで、他チームのお題挑戦を一緒に楽しく見るなど、青年部メンバー全体の絆が深まり、新たなメンバーの隠れた魅力を発見できる素晴らしいレース展開で、笑顔が溢れ組織力強化にも繋がる楽しい時間となりました。



次にメンバーのお店である「てっぱんやあま乃」に移動し、忘年会を開催しました。
冷えた体を温めるために、参加メンバーで鍋料理を囲み、心も体も温まるひとときを過ごしました。鍋料理を楽しんだ後には、第2回MIKI-1GRAND PRIXin土山サーキットの結果発表を行いました。
優勝チームには、家族にも喜ばれるカタログギフトが贈呈され、メンバーからは大きな歓声が上がりました。一方で、最下位チームには罰ゲームとして酸っぱい飴や激辛焼きそばを味わっていただき、笑いに包まれるひと幕となり、メンバー全員が笑顔で楽しめた忘年例会事業となりました。